みなさん、おひさしぶりです。
更新遅くなってしまいました。
ばんどうです。おひさしぶりです。
もうすぐ4月も終わろうとしていますが、今はサークルで去年自分がしてもらっていたように新入生と人見知りながら頑張って話しています。
でも、2年生になったのに学校を歩いていてサークルの新歓のチラシをもらうこともしばしばだったので、まだまだいけると思っています。
先週のラボの会議でやりたい企画出し合いっこしたのですが、どうやら私が温め続けていた企画がいよいよ遂行されそうです。
どんな感じになるのか神のみぞ知る、という感じに手探りで進めることになると思いますが、いや、なりますがご期待下さい。いや、期待なんてめっそうもないのでなんかやるってことを心の片隅にでもひっかけておいて下さい。
私の理想はみなさんの心の片隅に引っかかる企画です。
主役より脇役、とんかつより千切りキャベツな企画です。
久しぶりに食べたファーストフードがやけにおいしく感じること、ありますよね。そんな企画です。
<話題変わりまして>
みなさんは、音楽を聞きながら勉強とか作業する派ですか、しない派ですか?
私はする派、というかそうじゃないとできない派です。
高2まではそうでもなかったのですが、高3の懐かしき受験生時代に伸びない成績、解けない数学、逃れることのできない睡魔などとの闘いに嫌気が差し、なにかに助けを求めようと思い、どこに求めたかというと、音楽というよりもイヤホンの密閉感に癒しを求めました。(※)
それからというものの、私は常にイヤホンと一心同体でした。
行くとこまで行ってしまい、寝るときにイヤホンをしてないと寝れなくなり、イヤホンをしたまま寝るようになり、イヤホンのコードが首に巻きついて危ないでしょっ!と親に怒られた日もありました。
そういった受験生時代を経て、私は去年晴れて大学生となり上京してきたわけですが慣れない環境、寂しい一人暮らし、90分授業などとの闘いに嫌気が差し、癒しをもとm(※繰り返し)
今は、寝るときはなにもつけなくて寝れるようになりました。
でも、未だに作業は何かしらを聞いてなきゃできません。
聞くものは何でも構わないのです。
そんな私は今スパルタローカルズを聞きながらこれを書いてます。
図書館などの音漏れを気をつけなきゃいけない場ではボリュームを一番小さくして聞くじゃないですか。それで、そこから外に出た瞬間にボリュームをぐんと上げて歩きだすと、なんだかとてもスッキリします。そんな日の帰り道には途中のコンビニでデザート買って帰るのです。
そんな感じです。
高尾山にハイキングに行きたい、ばんどうでした。
最近のヘビーリスニングはナンバーガール、ばんどうでした。
更新遅くなってしまいました。
ばんどうです。おひさしぶりです。
もうすぐ4月も終わろうとしていますが、今はサークルで去年自分がしてもらっていたように新入生と人見知りながら頑張って話しています。
でも、2年生になったのに学校を歩いていてサークルの新歓のチラシをもらうこともしばしばだったので、まだまだいけると思っています。
先週のラボの会議でやりたい企画出し合いっこしたのですが、どうやら私が温め続けていた企画がいよいよ遂行されそうです。
どんな感じになるのか神のみぞ知る、という感じに手探りで進めることになると思いますが、いや、なりますがご期待下さい。いや、期待なんてめっそうもないのでなんかやるってことを心の片隅にでもひっかけておいて下さい。
私の理想はみなさんの心の片隅に引っかかる企画です。
主役より脇役、とんかつより千切りキャベツな企画です。
久しぶりに食べたファーストフードがやけにおいしく感じること、ありますよね。そんな企画です。
<話題変わりまして>
みなさんは、音楽を聞きながら勉強とか作業する派ですか、しない派ですか?
私はする派、というかそうじゃないとできない派です。
高2まではそうでもなかったのですが、高3の懐かしき受験生時代に伸びない成績、解けない数学、逃れることのできない睡魔などとの闘いに嫌気が差し、なにかに助けを求めようと思い、どこに求めたかというと、音楽というよりもイヤホンの密閉感に癒しを求めました。(※)
それからというものの、私は常にイヤホンと一心同体でした。
行くとこまで行ってしまい、寝るときにイヤホンをしてないと寝れなくなり、イヤホンをしたまま寝るようになり、イヤホンのコードが首に巻きついて危ないでしょっ!と親に怒られた日もありました。
そういった受験生時代を経て、私は去年晴れて大学生となり上京してきたわけですが慣れない環境、寂しい一人暮らし、90分授業などとの闘いに嫌気が差し、癒しをもとm(※繰り返し)
今は、寝るときはなにもつけなくて寝れるようになりました。
でも、未だに作業は何かしらを聞いてなきゃできません。
聞くものは何でも構わないのです。
そんな私は今スパルタローカルズを聞きながらこれを書いてます。
図書館などの音漏れを気をつけなきゃいけない場ではボリュームを一番小さくして聞くじゃないですか。それで、そこから外に出た瞬間にボリュームをぐんと上げて歩きだすと、なんだかとてもスッキリします。そんな日の帰り道には途中のコンビニでデザート買って帰るのです。
そんな感じです。
高尾山にハイキングに行きたい、ばんどうでした。
最近のヘビーリスニングはナンバーガール、ばんどうでした。
PR