忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは。レイモンドです。

夏休み・・・どこ行ったっけなあ、何したっけなあ・・・

ひとまず日本の代表的音楽フェス、フジロックとサマーソニックに行ってまいりました。

フジは雨続きでなかなかバッドコンディションでしたがキャンプ生活もなかなか快適で、テスト最終日を切って(!)行った甲斐がありました。

個人的ベストアクトは・・・・Battlesとeastern youthですね。見たアクトどれも素晴らしかったけどBattlesの超絶プレイ、吉野さんが心筋梗塞からの復活フジは魂を持っていかれました

クロージングアクトのThe Musicも良かったです。ラストのThe Peopleの大合唱は忘れられません。


サマソニは・・・ただただ暑かったです。笑

ほぼリアム・ギャラガーとstrokesを見に行っただけですが、strokesのこの上ないセットリスト、完璧な演出には痺れました。
リアムは相変わらずミリタリーコートをばっちり着込んでいらっしゃって・・・。


夏休みは、夏フェスの反動が余りにも大きく、ほとんどじっとしています。笑

今から来年の夏フェスを目標にいろいろ買い揃えたり少しずつお金貯めたりしているという・・・就活が無事終わっていればいいのですが、非常に不安です・・・泣




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、お待ちかね(!?)妄想フェスの時間です!

本当は詳しくセットリストまで記したいとこですが、最後まで読んでくれなくなると思いますので、テーマを「アルバムの再現ライブ」にしてみます。
もちろん解散したバンド、亡くなった方も復活させますよ!!

会場は・・・僕の家から電車で15分くらいにある、航空記念公園の野外ステージ。
ただ単純に近いので。でもいいとこですよ!

タイムテーブル


スーパーカー「スリーアウトチェンジ」

くるり「NIKKI」

THE JOHN BUTLER TRIO「GRAND NATIONAL」

CAN「Tago-Mago」

eastern youth「旅路ニ季節ガ燃エ落チル」

Cornelius「Sensious」

ゆらゆら帝国「Sweet Spot」

THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「chicken zombies」

MY BLOODY VALENTINE「LOVELESS」

THE VERVE「URBAN HIMS」

ヘッドライナー
THE JIMI HENDRIX EXPERIENCE「AXIS:BOLD AS LOVE」

個人的名盤揃いのこのフェス、たとえチケ代が10万でも喜んで行きます。
なんたってジミヘンとアベが復活しちゃうんだもんね・・・


やたら長くなってすみません、それでは次の方お願いします!




PR

こんにちは。
更新が遅くなってしまいました。
ばんどうです。


大学2年生の夏休みですが、わたしはバイト、自動車学校を行き来する毎日です。
自宅・ミスド・バイト先・自動車学校を回れば大体私を発見できるでしょう。

そんな一見つまんなそうな私の夏休みですが、一発逆転大イベントがありました。

そうです、アラバキロックフェスに行ってきましたー!!!
行き帰り夜行バスでおひとりさま弾丸ツアーで行ってきました。
行きの夜行バスの乗客の半分以上が明らかにアラバキに行く人でうほうほしてました。

サケロック、くるり、スカパラ、kimonosなどなど完全に俺得なよだれの出るラインナップで存分に楽しませていただきました。

個人的に嬉しかった出来事は、お昼御飯買うときにお店の人に「ご一緒にビールもいかが?」と言われたことです。
もちろん未成年なのでお断りしましたが、中学の時から顔が一切変わってないと言われる私でも、ついに大人に見られるようになったのだなあ、と自分に対して親ごころのようなものが芽生えて、一人感慨に耽りながら佐世保バーガーを食べていました。


震災が起きて延期が決まった時には、年内に開催できるとは夢にも思っていませんでした。
東京に住んでいる私ですらこんなにも心に響いたのだから、地元で参加した人の思いは計り知れないものがあると思います。

夏に開催するアラバキは今年で最後、来年桜の咲くころにまた必ず行きたいと思います。


---------------------

さて、こんな素晴らしいフェスに参加した後に書くのはとても憚られますが、
行ってみましょう、私のフェス妄想!!

場所:国営アルプスあづみの公園
    (参考→http://www.azumino.go.jp/)

Lineup!!

opening act:ホライズン山下宅配便

・SAKEROCK
・トクマルシューゴ
・andymori
・ogre you asshole
・くるり
・フラワーカンパニーズ
・sleepy.ab
           and more...
大トリ→ゆず


まず、テーマは“比較的のどか”です。
場所は、私の地元の大きな公園です笑

史上稀にみる汗っかきの私なので、お盆過ぎると涼しくなる地元にしました。
なので、開催時期も8月末です。

ステージは2つにして、互い違いにやっていく方式です。
全部のステージを見たいので。

ピコピコ系の音楽も好きな私なのですが、
今回はあえてピコピコ系を入れませんでした。
なぜなら、山の中にあるのどかな公園なので私の主観で森に合いそうなアーティストを選んだからです。
あくまで私の主観です。
シロフォンとかマリンバの音が聴きたいですね
ogre you assholeは長野県出身のバンドなので外せません。

多分、大トリのゆずに違和感を覚える方もいるでしょう。
ゆずといえば横浜、横浜といえば港町。
対して、この公園のある長野県は海が無い県です。
そこで、敢えてのギャップです笑


フェス、というよりもどちらかというと“お祭り”感覚にしたいと思いました。
イケメンよりもハンサムって感じです。

公園内には、小さい子が遊べる池や遊具もあるので、家族連れも参加しやすいかと。

ああ、これ開催したいですねー。
妄想ですけど、妄想だからよいのかもしれないですね。

---------------------

つらつら書き連ねてしまいました。
そろそろおいとまします。
すっかりお久しぶりになってしまいました。
ラボのうすのろ、やまぐず・ともずです。

日差しは強いわ気温や湿度はおかしいわ学生は試験やレポートから逃れられないわで大変な時期ですね。
私は暑さより冷凍庫並みに冷やす冷房が嫌で、街中が扇風機だらけになったらいいのに、さらに風車もつけたらかわいいのに!と暑苦しいことを考えています。

少しでも爽やかな気持ちになる為にこの熱帯夜に再放送をしているSSTV企画の「VOICES」という日比谷野外音楽堂で行われた星野源×ハンバートハンバートのライブを観ながらかいています。
今、くせのうたです。

目から鼻水が垂れてくる前に、今回からラボの新企画がブログ上で始まる事の説明開始!!!わしょい

題して、「「「!!!!究極のフェス妄想!!!!」」」です。

本来ラボメン全員で進める予定でしたがあまりに個人の趣味が露呈し、気まずさと恥じらいの脅威に怯え、結局ひとりひとり丸裸になる道を選びました。
それでは1番手として申し訳なさなどは吹っ切るしかなかった私の究極のフェス、いきます(^o^)
______________________

9月○×日(晴れ)
場所:井の頭公園特設ステージ
もろもろ:近隣への音の配慮は完璧。リストバンド見せるといせや2割引。ステージは1つで。転換時間など存在しません。池ダイブしたら強制退場。病気になるといけないので鳩と鯉には餌やらない。

15:00~     
     くるり
          もけもけ
     二階堂和美
     ソウルフラワーユニオン
     奇妙礼太郎トラベルスイング楽団
     雅-miyavi-
     布施明
     マイノリティオーケストラ+ももちゃん
             WHITE ASH
             フジファブリック
     戸川純+後藤まりこ
     ハンバートハンバート
     電気グルーヴ+スチャダラパー
22:00~RCサクセション 
______________________

具体的なタイムテーブルやバンド編成はご想像にお任せします(^0_0^)(^0_0^)
あまりにも絞り切れず邦楽縛りにしました。想像しただけでくらくらしてきます。
ええもちろん、雨上がりの夜空にでステージに出演者登場、全員熱唱、花火でシメます。
私の究極のフェスはこんな感じです。むせ返りたい。
                
**************************

気づけばアンコールのハンバートハンバートと星野源が歌うさよなら人類が良すぎて、またもや目から鼻水を噴射しそうなので、そろそろお別れです。
次回は期待の家電TTさんなのできっと素晴らしいです!こうご期待!









暑い…
暑すぎます、東京。
いまの時点で30℃越えの毎日、これから先が心配ですね…。
みなさん、くれぐれも搬送されることのないよう、熱中症には気を付けてくださいね!

更新が遅くなってすみません、
そしてはじめましてこんにちは。たかみです。
あ、名前がたかみです。高見沢とか高見ではないです。

お世話になります、どうぞよろしくおねがいします◎


では本題に。
先日(といっても結構まえ)日頃お世話になっているスペースシャワーさんから我が家に封筒が届きました。中身はMVAのオフィシャルブックです。

応募したことをすっかり忘れていたのでびっくりしましたが、昨年に引き続きありがたいプレゼントです。


今年のBEST OF THE YEARはサカナクションのアルクアラウンドでしたが、これはかなり納得。
初めてみたとき私を画面に釘付けにしたあの作品です。いろんな番組で紹介されたりしたのでかなり多くの人が釘付けになったのでは?「……!」ってなりますよね、おすすめです。


この作品に限らず、MVAにノミネートした作品たちに限らず、ミュージックビデオはおもしろいです。
ストーリー調のものなんて見入ってしまいますよね。

個人的には、andropの『Roots』とかBUMP OF CHICKENの『モーターサイクル』みたいな作品もすきです。
「おぉ」ってなるやつです。


みてたのしいだけじゃなくて曲がもっとすきになったり、イメージが広がったりしてMVってすてきですよね!



さて、夏休みが近づいてテストなり、レポートなり、忙しい時期になってきました。つらい…
そこで最後に、頑張ろう!って思える曲をご紹介◎

できっこないをやらなくちゃ/サンボマスター
Sugar!!/フジファブリック
第九のベンさん/ゆず
Tokyo Bambi/the pillows

だいすきなMVに誘惑されながらも課題等がんばりましょう\(^o^)/

では次の方おねがいします♪

更新遅くなってしまってすいません…
そして、はじめましてこんばんは。
ぬまっちです。

最近なかなかラボの会議に参加出来ず、新しく入った子とも会えてません(´・ω・`)
もうラボのレアキャラになってしまいそうな、ぬまっちです。笑


えー、どこうちゃんも書いていた通り、私は先日ROCKS TOKYOのボランティアやってきました~。
行った方はわかると思うのですが、今年のROCKS TOKYOは2日間とも雨で(しかも2日目はどしゃぶりだったり)、みんなドロドロになってましたよー

しかし!
そんな悪天候の中でもお客さんはみんな笑顔で、音楽ってすばらしいなーとしみじみ感じた2日間でした!


さてさて、
ボランティアとしてイベントに参加してみると、フェスの出来上がっていく様子とか、フェスに関わっている人の多さとか、お客さんの笑顔をしみじみと感じることができます。
そういうのを見ていると、自分でもこんなイベントやってみたいなーとか思うわけです。

ラボもいつか、(小さくてもいいから)来てくれた人みんなが楽しんでくれるようなイベントとかやりたいですね。
私の個人的野望ですが。笑


では最後に、雨の日に聞きたい曲を。

・雨は気まぐれ/サカナクション
・あじさい/サニーデイ・サービス
・二つの雨/メレンゲ

HOME  → NEXT
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
twitter

最新CM
プロフィール
HN:
ラボプラス
性別:
非公開
Copyright (C) 2025 Lab.blog All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]